行政書士の初確定申告

image

確定申告が始まりました!

昨年11月末より、
悶絶しながら備えたこの日。

私の場合、
開業に当たり、
中古マンション一括購入&フルリノベーションという、
無謀な暴挙?を成し遂げたため、
かの悩ましい固定資産の減価償却が、
待ち構えていました。

ほとんどの行政書士の方は、
初めは自宅開業なので、
こんなに頭を抱えてたのは、
私くらいでした。

行政書士の自宅開業は、
経理面ではさほど煩わしくないはずです。
FAXくらいでしょうか?

誰に聞いても、
先週ですら、
これからだよ、と。

出て行くばかりで入りの無い初年度、
だからこそ、
きっちり減価償却計算せねば!です。

初年度の強みは、
赤っ恥をかける、
に、尽きます。

税務署さんには、
2度も予約して教わりました。
昔怖かった税務署さん、
今は本当に親切です。

もちろん、
私なりに必死で簿記を勉強しました。
虚しい踏ん張りと気落ちしてましたが、
いざ税務署さんのプロフェッショナルとお話しするに、
話が通じました!
担当いただいた方は、
いや〜、ここまで自力で頑張った人は少ない、
と、仰いました。

簿記って、
さわりだけでも勉強してないと、
ほとんど外国語なのですよね。

伝票の束を握り締め、
全くなんにもわからないから教えて、
では、
さすがのプロフェッショナルも、
困ります、だそうです。

個人事業主には特有の勘定科目もあり、
複式簿記というと、
文字だけで、無理!と言いたくなります。

今は会計ソフトが充実し、
かなり楽ではあります。
伝票さえ入力すれば、
決算を自動でしてくれます。

しかし、
その、伝票入力が、問題なのです。

一枚のレシートを前に、
これをどう伝票に入れるのか?
物が左?金額が右?
この物の勘定科目ってなんだ?
から、迷子になってしまいます。

楽して?現金出納帳や入出金伝票ばかりで済ますと、
後で何が何だか分からなくなります。

私は意地で、
全て振替伝票使いました。

開業費、なる、魔法の勘定科目に助けられ、
元入金、事業主借貸の仕組みを学び、
見事、貸借対照表の左右一致!
は、本当に天晴れ、でした。

さすが青色申告ソフト!

私が使用しているのは、
ピクシスのわくわく青色申告2です。

決めた理由は、
士業割があった!半額!
と、
軽い、とにかく軽快サクサク、
と、
小さな税法改正なら無料バージョンアップ、
の三つです。

仕入がほぼ無い行政書士、
掛けでの売買も無い、
貸倒引当金の心配も無い、
しかし地道にExcel入力は辛い…、
なので、半額!

国税庁Websiteにて、
残りは仕上がり、
今日を待ちました。

2/13から、確定申告会場が開きましたが、
何度も見直ししてたら、
土曜日になり、
結果、今日提出しました。

と言っても、郵送です。

本音は、250円節約のため、
直に提出したかったのです。

ただ、何故か今日に限り、
腹痛…。
明日からは予定が詰まってるし、
もういい郵送!
しちゃいました。
控え用封筒も入れたし、
間違いがないことを祈ります。

確定申告はお早めに。

大幅リニューアル予定が未定の、
綾織行政書士事務所Website、

は、さらっとご覧くださいませ。

ありがとうございました。

コメント